- 2025年4月14日
5月から、茨城の3.5丁の農地で白茄子と唐辛子の植え込みをスタート。
これまでのレモン農園と同様、手で丁寧に一本ずつ植え付けています。
さらに今回は、「関東支店」を設立。
ただの農業では終わらせない。
“農”を起点に、加工・流通・ブランド展開・雇用創出へとつなげる、産業スタイルの展開を目指します。
地方の農地を再生し、環境に配慮しながら、次世代に誇れる“日本発の食と農の産業”を築いていきます。
🍆 白茄子の特徴
✔ 色
- 名前の通り、果皮が白いのが最大の特徴。
- 見た目が美しく、他の野菜と組み合わせると料理が映える。
✔ 皮の柔らかさ
- 紫のナスよりも皮が柔らかく、加熱するととろけるような食感。
- 皮まで美味しく食べられる。
✔ アクが少ない
- 通常のナスに比べてアクが少なく、下処理がほとんど不要。
- サラダや浅漬けなど、生食にも向いている品種もあり。
✔ 実の締まり
- 果肉がしっかり詰まっていて、油との相性が抜群。
- グリル、ソテー、揚げ物など、加熱料理に向いている。
✔ 味わい
- 甘みが強く、クセが少ない。
- 素材の味を活かした和食・洋食・イタリアンにもよく合う。
🌶️ 唐辛子3種のおすすめ例と特徴
① 鷹の爪(たかのつめ)
- 🔥 辛さ:強い
- 🇯🇵 日本の伝統的な辛味種。乾燥して保存・加工に向く。
- 🍜 一味唐辛子や和風調味料、漬物、鍋料理に最適。
② 万願寺唐辛子(まんがんじとうがらし)
- 🔥 辛さ:ほぼ無い(甘唐辛子)
- 🇯🇵 京都の伝統野菜。見た目はししとうに似ていて、肉厚でジューシー。
- 🍳 焼き物や煮物に向き、和食や創作料理でも人気。
③ ハラペーニョ
- 🔥 辛さ:中程度(ピリ辛)
- 🇲🇽 メキシコ原産、ピクルスやホットソースに最適。
- 🍕 洋食・BBQ・タコス系の料理にも使いやすい。
-
レモン植付け10,000本達成!
記事がありません